ご近所さん宅クロス張替え☺️

おはようございます😄今日から、仕事始まりの方、お盆が過ぎたとはいえ、まだまだ暑いですから、水分補給しっかりとってください〜!

今年のお盆は、ご近所さんのお宅のクロス貼り替えをしてました。和室とLDKです。予算は10万円。クロス選定もお任せ頂いたので、ここからが私の腕の見せ所😆リビングなので、くつろげるよう落ち着いた色めでコーデイネートさせて頂きました。仕上がりは、想像以上と嬉しい声もいただいております!ご家族みんなで、荷物移動や、クロス捲りもお手伝いして頂き、3日間で無事工事が終わりました☺️

もうすぐ築20年で、初めてのクロス貼り替えでした。私の持論ですが、ちょうど良い時期にクロスの張り替えをしたと思います。推奨されているのは、だいたい10年ぐらいでと言いますが、亀裂があったり、カビの繁殖がある場合は早めに張り替えをした方がいいと思います、だけど、10年ぐらいだとまだまだ、綺麗ですよね。ただ、20年以上経ってくると、中のボード自身が傷んできて、クロスを捲る時に、一緒にボードの表面も捲れてしまい下地がボロボロになってしまいます。ですので、最小限に抑えるには、ボーダーラインは20年かな〜。ボードが傷んでくると、下地を処理するために、材料代も、時間も余計にかかってきます。予算を抑えたい方は、20年以内のクロス張り替えをお勧めします☺️ご参考までに!